機関誌 「産業環境」(過去の機関紙目次)  



 過去に発行した機関誌の目次をご紹介します。
創刊号(19726月)
・理事長挨拶
・祝詞(浜松労働基準監督署長様、浜松市生活環境部長様他)
・理事挨拶
・職員紹介

2号(19727月)
新労働安全衛生法の制定−労働安全衛生法の概要−
労働安全衛生融資案内
・浜名湖水域に排出される排出水に適用する上乗せ排出基準


3号(19728月)
・会員の声
・騒音規制地域拡大

・用語解説

・雑感

4号(19729月)
・医師の立場よりみた事業場の健康管理について
  ―静岡県労災病院 内科部長 白川 彰様―
・職業病を追放しよう
 ―浜松労働基準監督署 主任監督官 高田昇司様―
・用語解説

5号(197210月) 欠番

6号(197211月)
・事業場の健康管理について
 ―静岡県労災病院 内科部長 白川 彰様―
・欧米公害見聞録
 ―静岡県公害防止センター 梅沢 岑生様―
・用語解説
・法改正について
・産業環境センター建設計画


7号(1972年1月)
・新年の挨拶
 (理事長、静岡労働基準局長様、静岡労働基準局安全衛生課長様、
  浜松基準監督署長様、静岡県企画調整部 公害課長様、静岡県公害防止センター所長様他)


8号(19732月)
・労働環境の改善と公害の防止
  ―静岡労働基準局災防指導員 株式会社富士部品製作所 常務取締役 水谷 準一様―
・公害防止指導制度の発足について
  ―静岡県鍍金工業組合 神谷 道之様―
・公害防止にチャレンジ!
  ―本田技研工業兜l松 環境センター 西村 昇様―
・公害防止対策について
  ―安藤電気釜h津工場 化工課長 小杉 一様―
・公害の重み―中小企業の嘆き―
  ―鈴六染工梶@公害防止管理者 鈴木 健次郎様―
・用語解説

9号(19733月) 講演会特集
・開会の辞 ―理事長―
・挨拶 ―静岡労働基準局長様、浜松労働監督署長様、労働省労働衛生課長様―
・講演 企業と環境 ―これからの産業の発展のために―
  講師 国立公衆衛生院次長 鈴木 武夫様

10号(19734月)
・ばい煙量及びばい煙濃度測定義務について
・水質汚濁防止法第3条第3項に基づく排水基準に関する条例の一部を改正する条例について
・用語説明

11号(19735月)
・世相に思う
  ―センター常任顧問 静岡労働基準審議会委員 永井 松雄様―
・特殊健康診断について
・労働実務事例について
・用語説明

12号(19736月)
・検診の事後指導の必要性
  ―社会福祉法人聖隷保養園 聖隷健康診断センター様―
・点検、改善に必要な資料の提供にあたって
・悪臭防止地域拡大される
・有害物質の身体に対する影響
・用語解説

13号(19737月)
・きびしい現実
  ―蠣崎 要様―
・第2回 大気汚染(点検・改善に必要な資料の提供)
・浜松市がオキシダント対策
・用語解説

14号(19738月)
・労働衛生の活発な展開の契機(昭和四十八年度 全国労働衛生週間実施要綱)
  ―労働省労働衛生課様―
・第3回 金属表面処理を中心とした機械金属工場の排水処理について
  ―静岡県機械技術指導所 樽本 教三様―
・分析料金の改訂について

15号(19739月)
・着任ごあいさつ
  ―静岡労働基準局長 畑井 照久様―
・水質汚染防止法にもとづく立入検査をふりかえって
  ―静岡県公害防止センター西部支所長 伊藤 彰侯様―
・第4回 窒素酸化物(NOX)の排出規制
・用語解説
有害物質の身体に対する影響(トリクロルエチレン)


16号(197310月)
・ヤマハ発動機兜l北工場様訪問
・樺ケ居塗装工場様訪問
・水質汚染防止法にもとづく立入検査をふりかえって(二)
  ―静岡県公害防止センター西部支部長 伊藤 彰侯様―
・用語解説
・有害物質の身体に対する影響(メタノール)


17号(197311月) 欠番

18号(1974年1月)
・新年の挨拶(理事長、静岡労働基準局長様、静岡県企画調整部 公害課長様)
・環境問題に取り組む
  ―本田技研工業兜l松製作所様(一)―

19号(19742月)
・上乗せ排水基準の適用
  ―太田川水域に排出される排出水へ―
・用語解説

20号(19743月)公害問題講演会特集
・来賓挨拶
  ―浜松労働基準監督署長 田中鉄太郎様―
・大気汚染防止と総量規制について
  ―環境庁大気保全局大気規制課 課長補佐 南重夫様―

21号(19744月)
・いおう酸化物の排出基準の強化等について
   ―環境庁大気保全局―
・労働衛生基準の向上をはかる「作業環境測定法案」今国会へ提出

22号(19745月)
・無公害都市をめざして
   ―第四回浜松公害防止ショー 盛況裡に終る―
・公害防止管理者国家試験受験準備講習会
・今後における排水規制等の動向
 ―環境庁水質保全局水質規制課 大野邦彦様―
・昭和49年度 第3回通常総会 ご報告

23号(19746月)
・浜松産業廃棄物第一処理センター完成!
  ―浜松産業廃棄物処理(協)―
・今後における排水規制等の動向(二)
  ―環境庁水質保全局水質規制課 大野邦彦様―
・きれいな地球 ひろがる未来―環境週間終る―

24号(19747月)
・廃棄物処理法の廃棄物とは(その処理処分基準等)
・今後における排水規制等の動向(三)
  ―環境庁水質保全局水質規制課 大野邦彦様―
・環境問題に取組む環境週間の実施結果等ご紹介(会社の動き)

25号(19748月)
・アルキル水銀の分析開始
・昭和49年度全国労働衛生週間 実施要綱
・今後における排水規制等の動向(四)
  ―環境庁水質保全局水質規制課 大野邦彦様―
・昭和四十八年度公害苦情のまとめ
・廃棄物処理法の廃棄物とは(その処理処分基準等)(二)

26号(19749月)
・廃棄物処理法の廃棄物とは(その処理処分基準等)(三)
・今後における排水規制等の動向(五)
  ―環境庁水質保全局水質規制課 大野邦彦様―
・法令の一部改正(抜すい)

27号(197410月)
・昭和49年度 労働大臣努力賞受賞 富士電気化学釜h津工場様
・公害健康被害補償法のあらまし
・浜松市公害防止協議会設立

28号(197411月)
・分析料金の改訂
・塗装工場の廃水処理技術と管理(一)
  ―静岡県機械技術指導所 技師 樽本敬三様―
・ご存じですか 特定施設について
・環境計量士の国家試験について

29号(19751月)

新年の挨拶(理事長、静岡労働基準局長様、浜松市公害課長様)
・ご存じですか 特定施設について(二)
・塗装工場の廃水処理技術と管理(二)
  ―静岡県機械技術指導所 技師 樽本敬三様―

30号(19752月)

・人の健康に係る公害犯罪の処罰に関する法律 ―概説―
・塗装工場の廃水処理技術と管理(三)
  ―静岡県機械技術指導所 技師 樽本敬三様―
・ご存じですか 特定施設について(三)

31号(19753月)
・日本小型自動車振興会の公益補助
  ―昭和49年度機器整備完了―
大気汚染の総量規制と今後の規制動向
  ―環境庁大気保全局大気規制課 課長補佐 藤原正弘様―
・塗装工場の廃水処理技術と管理(四)
  ―静岡県機械技術指導所 技師 樽本敬三様―

32号(19754月)
・大気汚染防止法施行規則の一部改正

・特定化学物質等作業主任者技能講習
・大気汚染の総量規制と今後の規制動向(二)
  ―環境庁大気保全局大気規制課 課長補佐 藤原正弘様―

33号(19755月)
昭和50年度 第4回通常総会 ご報告
・第五回 浜松公害防止ショー終る
・公害防止管理者国家試験 受験準備講習会 終る
・浜松商工会議所産業公害相談室利用状況
・大気汚染の総量規制と今後の規制動向(三)
  ―環境庁大気保全局大気規制課 課長補佐 藤原正弘様―

34号(19756月)
・今年の環境週間をふり返って
・昭和50年度 公害防止施設優良事業所 浜松市
・関係団体に緊急要請 酸素欠乏症防止対策を 労働省(69日)

35号(19757月)
・環境計量士国家試験に5名合格
・光化学スモッグ被害発生について
・ばい煙発生施設に関するミニ知識
・持込み試料の注意事項
・分析機器の紹介

36号(19758月)
・昭和50年度全国労働衛生週間について
・職場健康管理の確保に作業環境の測定 公害防止にも寄与
・分析法の基礎知識 重量分析一般について
・分析機器の紹介(天ビン、pH計)

37号(19759月)
・六価クロム 最近のニュースより
・分析法の基礎知識 原子吸光分析

38号(197510月)
・昭和50年度 静岡県産業安全衛生大会 浜松市で開催
・職業がん 規制物質についての参考 石綿 ―労働省労働衛生課 資料―
・分析法の基礎知識 容量分析(滴定法)

39号(197511月)
・会員・地域のための信頼ある機関 より一段と整備・拡充
  ―静岡県産業環境センター3階立建物完成―
・職業がん 規制物質についての参考(二) 塩化ビニル
  ―労働省労働衛生課 資料―

40号(19761月)
・新年の挨拶(理事長、静岡労働基準所長様)

・大気汚染防止法施行令及び施行規則の一部を改正

・食堂で発生した塩素ガス中毒

・寒冷期の身近な健康


41号(19762月)

・証明機関の生命 データの適正・信頼性・客観性が問題―環境計量証明事業―

・分析法の基礎知識 吸光光度分析
・労働衛生用語解説

42号(19763月)
・竣工式および竣工記念講演会 終る
・労働省告示 作業環境測定士規程


43号(19766月)
・昭和51年度 第5回通常総会 ご報告
・昭和51年度 労働基準行政の運営 労働省(抜粋)
・昭和51年度 静岡県公害対策 事業計画の概要(一)
昭和50年度 浜松市公害白書(一)

44号(19768月)
・廃棄物の処理及び清掃に関する法律および廃棄物処理施設整備緊急措置法の一部改正
・昭和51年度 静岡県公害対策 事業計画の概要(二)

・産業医学総合研究所 71日設立 労働省
・昭和50年度 浜松市公害白書(二)


45号(197610月)

・昭和51年度 日本小型自動車振興会の公益振興補助機器整備事業930日完了
・硫黄酸化物の排出基準規制強化 大気汚染防止法施行令一部改正

・創立5周年記念事業 佐鳴湖富栄養化の調査・研究 ―静岡県・浜松市と共同―
・昭和50年度 浜松市公害白書(三) 環境騒音調査結果

46号(19771月)

・新年の挨拶(理事長、静岡労働基準局長様、静岡県生活環境部 大気保全課長様)
・昭和52年度 環境保全対策の重点
・拡大するか 環境の訴訟
・労働安全衛生法改正へ動く 職業病対策などの規制強化

・昭和51年 光化学反応による大気汚染関係資料


47号(19773月)
・作業環境測定法の概要―静岡労働基準局安全衛生課―
・静岡労働基準局指定―職業病の環境測定実施機関に―
・分析料金の据え置き
・“職場の病気”職業病
・静岡支部設置
・自然と人間・仕事と人の調和―本田技研工業褐F本製作所様訪問―


48号(19777月)
・労働衛生の過去と将来―労働科学研究所副所長 医学博士 三浦豊彦様―
・昭和52年度 第6回通常総会 ご報告
・昭和52年度日本小型自動車振興会の公益振興補助

・自然と人間の調和を実現 合歓の郷 生活系排水の脱窒脱燐処理、再利用

・最近の法令・通達の動き


49号(197710月)

・改正労働安全衛生法とじん肺法の要点

・昭和52年度日本小型自動車振興会 機器整備事業完了

・業務運営委員会発足

・静岡支部研究会開催
・事業者が作成すべき帳簿と報告―産業廃棄物の処理・処分をめぐって―
・最近の法令通達の動き 有機溶剤中毒の予防について
・昭和52年度全国労働衛生週間表彰